zoom体験コーチングセッションを詳しく解説

コーチングの効果が出る仕組み「心と行動のサイクル」

Coaching 人材育成

コーチングの効果を知りたい人:コーチングがいいと最近聴くけど、効果がイマイチわからない。具体的にどんな仕組みで効果があるのかを詳しく知りたい。

本記事では、下記の内容を解説します。

本記事の内容

    コーチングの効果が出る仕組み「心と行動のサイクル」
    ①コーチングで効果が出るとはどういうこと?
    ②効果を最大にするために癖を知る
    ③4つの段階で行動のパターンを理解する

この記事を書いている人:私は、35歳までコミュニケーションが下手クソで失敗や苦労を沢山してきました。でも、そんな私でもコーチングスクール在籍中(6ヶ月目)に有料クライアント13人、月額45万円を稼ぐことに成功。現在では、経営者やアーティストなどのコーチングを多数手がけ、一部上場企業のコーチング研修もしています。

コーチングの効果が出る仕組み「心と行動のサイクル」

効果
    ①コーチングで効果が出るとはどういうこと?
    ②効果を最大にするために癖を知る
    ③4つの段階で行動のパターンを理解する

①コーチングで効果が出るとはどういうこと?

結論から言えばコーチングの効果は、「行動が変わる」です。なのでコーチングセッションでクライアントさんから「とても前向きな気持ちになった」「意欲が出ました」と言っていただいても効果があったとはまだ言えません。

コーチングセッションでコーチと約束したことや、ご自身で考え抜いた行動(アクション)が実行されていれば、変化した証でもあるので「効果があった」と初めて言えます。

となれば、コーチングセッションでは、話しているテーマについて、充分に意識や責任が持て、実行できる意欲を最大に引き出すことが効果を出すことができる状態といえます。

②効果を最大にするために癖を知る

コーチングの効果が「行動が変わる」であれば、これまで行動するのにどんな思考をし、行動の結果どんな感情が生まれたのかを振り返って「癖」を知ることが大切です。

癖とは、生まれてから身に付いた「感情、思考、行動の癖」のことで、日常では目に見えず、無意識でしかも高速で通り過ぎるので「癖」を自覚するために時間をとってアウトプットして計画するのがオススメです。なのでコーチングは最適です。

そのアウトプットの糸口は、生まれてから今日この日までたくさん体験してきたことや、その全ての経験や感情です。それぞれが行動の元となっている源泉や原因となって今の「感情、思考、行動の癖」が生まれています。例えば…

    ・環境 
    ・住んでいる場所
    ・保護者、親
    ・先生
    ・友人
    ・他人
    ・マスコミ

などから後天的に影響を受け、教育や価値観が備わったといえます。例えば、アメリカに生まれ育った人と、日本に生まれ育った人では思考も感情も全く違うはずです。

③4つの段階で「心と行動のパターン」を理解する

「行動を変える」ために下記のパターンを公式で知ることができます。

心と行動のパターン

メンタルパターン

ここからは上記の図の解説なので、同じことを言葉で補足していきます。この図で「なるほど!」と思った方は飛ばして読んでも大丈夫です。

過去の事実や出来事


まず左の○の中に書いてある「過去の出来事」とは経験、環境、親や保護者、先生、友人、他人、マスコミ…などの情報から後天的に備わったことを全てを指します。

人は、その過去の出来事の記憶と照らし合わして、図の上にある「うまくいったとき」または「失敗したとき」のパターンを作り出してます。

うまくいったときのパターン

    ▼感情:楽しい・意欲的「失敗して残念だけど次こそ頑張る」
    ▼思考:プラス思考「何を改善すればいいのか?どうすれば良くなるのか?」
    ▼行動:早い・正しい「チャレンジ精神もあり、改善や学習につながる」
    ▼結果: ○ 「継続することで思った状態や成果を手に入れることになり、自信につながる」

    ※上記を経て過去の事実や出来事になる
    ※調子が良いときは、プラスの感情が湧き出て、このパターンを繰り返しているはずです。

失敗したときのパターン

    ▼感情:不安・苦手意識「もうダメだ、、、恐い、、、不安」
    ▼思考:マイナス思考「どうせ才能ない。いつもそう。しかたない。」
    ▼行動:遅い・違ったことをする「不安で恐いから、動きたくない、したくない」
    ▼結果: × 「同じミスの繰り返し。負のサイクル」
    ※上記を経て過去の事実や出来事になる
    ※失敗が重なれば、一瞬でマイナスの感情が湧き出て、繰り返してしまうのもこの図で説明できます。

やはりポイントは行動

以前の私もそうだっったのですが、1人で悩み考えていると、どうしても「感情」や「思考」がダメだから考え方を変えようとしてしまいがちです。でも感情や思考を変えるのではなく、「行動」が変わるように思考と感情を整理することが効果の出るコーチングと言えます。

理由は簡単で、自分の思った結果がでれば、それだけで感情も思考もプラスになるからです。

がしかし、色々な心理が働き、理屈を分かっていても殆どの人が正しい行動ができなのもです。だからこそ、「感情」と「思考」についてコーチが傾聴し、頭の中を整理し、本人にとって正しい行動ができるサポートをすることが最大の効果を生むコーチングと言えます。

この記事のまとめ

まとめ
    コーチングの効果が出る仕組み「心と行動のサイクル」
    ①コーチングで効果が出るとはどういうこと?
    ②効果を最大にするために癖を知る
    ③4つの段階で行動のパターンを理解する

まだまだコーチングは万能ではありませんが、しかし多くの人にとって必要な方法だと言えます。

「自分を変えたい」

「将来のことを真剣に考えたい」

「悩みが多くて整理できない」

「マネージャーになったけどどうしていいか解らない」

「起業や独立したいけど方法を知りたい」

「コミュニケーション力を上げたい」



など、自分の悩みや課題、目標がハッキリしていればコーチングの効果や価値は更に上がると思います。気になった方は様々なコーチがお試しコーチングなどしていますので、一度ご利用されるのをお勧めします。

人気記事 コーチングとは何か?【3つの項目で詳しく説明します】